ヨーク大学日本語科三学年読解教材 AP/JP3000 6.0 Japanese
Section,
第十課「ポルポトの死」:演習 Lesson
10: �Death
of Pol Pot�: Exercises
1. ポルポトは本当に死んだのでしょうか。 2. 筆者は何に凄まじいものを感じたのですか。 3. 筆者の知り合いの女性の家族はどうなりましたか。 4. この女性はなぜ命が助かったのですか。 5. ヒットラーやスターリンは、どんなことをした人物の例として挙げられていますか。 6. クメール・ルージュが徹底的に嫌って殺害したのはどんな人たちですか。 7. 殺されずに残ったのはどんな人たちですか。 8. 主義を主張する人たちにはどんな傾向がありますか。 9. オーム真理教は何の例ですか。 10. 共産・社会主義思想の没落は何を示していますか。 11. 筆者は、理想的な社会はどんな社会だと言っていますか。 12. 共産・社会主義社会でも資本主義社会でもどんな現象が起きていますか。 13. 宗教人と無宗教人は、それぞれどのように社会に対応しますか。 14. 陳腐な「生き甲斐」論というのはどういう意味ですか。 15. 筆者はなぜ人生が短いことに気がつきましたか。 16. 「四十歳半ばになって何とか一人前になる」というのはどういうことですか。 17. 筆者は「なぜ遊んでいられない」と感じるのですか。 18. 五十歳を過ぎるとどんなことが起きますか。 19. なぜ「五十歳を過ぎても、まだかなり時間があるような錯覚に陥る」のですか。 20. 筆者の言う「人生の勝負時」について説明して下さい。 21. 人間の歴史の中で、現代はどういう点で稀なのでしょうか。 22. 筆者はどう生きるつもりですか。 23. 筆者にとって、人生で何が大切ですか。
III. 映画「殺害の荒野」を見て、みんなで感想を話し合い、四百字 詰め原稿用紙 に自分の感想を書きなさい。
� Norio Ota 2009 |