AP/JP3000 6.0
Advanced Modern Standard Japanese
DLLL, York University
Error Analysis 1:
- 米国にの一年目は英語が全然出来なかったので、勉強するのが難し
過ぎた。
- 高校一年の時は悪い友達と会ってあまり勉強しなかったので…
- その前には、未来の事は全然考えていなかったので、その前まで遊ん
だばかりだった自身が嫌いだった。
- …勉強するのはすればするほど好きになった。
- 若かったからその学校のことはあまり覚えていない
- 私がカナダに住んでいるだけど、同期会がある時、参加しないの事は
残念である。
- 始めの3年、僕は毎日学校行き、帰宅したら必ず宿題は全部やっていたし、授
業は真面目に聞き、よい学生だったと思う。
- 土曜日にクラス会があるカレドンに運転した。
- 人口が10万人だけから大き過ぎないのだがにぎやかな雰囲気も面白いエベント
もたくさんであった。
- しかし私の経験にそのステレオタイプはかなり正しくない。
- 大学で時間を使って、一番大切な物を逃がしているのではないか感じ
てしまった。
- 例えば、ある日同級生に「仏教にどう思う」と聞いて結局何も答えら
れなかった。
- 高校をそつぎょうした前に、アニメに興味になって、アニメクラブも
かくりつした。