注(note): reading written in Katakanta: 音読み(On-reading);
reading written in
Hiragana: 訓読み(Kun-reading)
画数: number of stroke,
部首: radical, 構成要素: components, 例文: sample sentence
#231 |
ホ たも(つ) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
保 |
保 |
keep, preserve, maintain |
9 |
にんべん |
|
保 |
|||||
Core words |
保証(人) ほしょう(にん) 保つ たもつ |
guarantee,
warranty (guarantor) keep, maintain |
|||
Useful words |
保持(者) ほじ(しゃ) 保険 ほけん |
retain
(a holder) insurance |
|||
例文 |
あの人は100メートル走の世界記録保持者だ。 |
That
person is the holder of the world record in the 100 meter race. |
|||
例文 |
中川さんは保険会社につとめています。 |
Mr.
Nakagawa works for an insurance company. |
#232 |
キ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
期 |
期 |
time, period, term |
12 |
つき |
|
期 |
|||||
Core words |
学期 がっき 期末 きまつ 期間 きかん |
semester,
school term end of
semester period
of term, term |
|||
Useful words |
定期 ていき |
fixed
period |
|||
例文 |
今学期はコースを五つも取っています。 |
I am
taking as many as five courses this semester. |
|||
例文 |
期末試験のために毎晩おそくまで勉強している。 |
I am
studying until late every day for the final (end of the term) exam. |
#233 |
ド たび |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
度 |
度 |
degree, measure, limit; times |
9 |
まだれ |
|
度 |
|||||
Core words |
一度 いちど 今度 こんど 度 たび |
once, one degree this
time; soon; next time times |
|||
Useful words |
年度 ねんど |
business
year/fiscal year |
|||
例文 |
今度いっしょにお茶でも飲みませんか。 |
Why
don’t we have tea or something next time? |
|||
例文 |
おばあちゃんの家に行く度におこづかいをもらっていました。 |
I used
to receive an allowance whenever I visited my grandmother. |
#234 |
セキ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
席 |
席 |
seat, place |
10 |
まだれ |
|
席 |
|||||
Core words |
出席(する) しゅっせき(する) 満席 まんせき |
attendance;
attend full,
fully occupied |
|||
Useful words |
主席 しゅせき 席に着く せきにつく |
top
seat, head, chief be
sitting |
|||
例文 |
みなさん、席に着いてください。 |
Everyone,
please be seated. |
|||
例文 |
今度の会議には出席できません。 |
I will
not be able to attend the next meeting. |
#235 |
サイ、サ ふたた(び) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
再 |
再 |
once
more, again, twice |
6 |
どうがまえ |
|
再 |
|||||
Core words |
再開(する) さいかい(する) 再度 さいど 再来週 さらいしゅう |
reopening;
reopen twice,
again week
after next |
|||
Useful words |
再会(する) さいかい(する) 再び ふたたび |
meeting
again, reunion; meet again, reunite once
more, again |
|||
例文 |
このメールは文字化けして読めませんから、再度送ってください。 |
This
mail was garbled and I could not read it, so send it to me again, please. |
|||
例文 |
昔の恩師と10年ぶりに再会した。 |
I met
my beloved teacher again after 10 years. |
#236 |
カク かど、つの |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
角 |
角 |
angle,
corner; horn, antlers |
7 |
つの |
|
角 |
|||||
Core words |
角 かど 角度 かくど 三角 さんかく |
corner degree
of an angle triangle |
|||
Useful words |
四角 しかく |
square |
|||
例文 |
三角形のケーキを作ってみました。 |
I
tried to make a triangle-shaped cake. |
|||
例文 |
その角を右にまがって下さい。 |
Please
turn right at that corner. |
#237 |
トウ、ズ まめ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
豆 |
豆 |
bean,
pea |
7 |
まめ |
|
豆 |
|||||
Core words |
大豆 だいず 枝豆 えだまめ |
soybean edamame, green soybean |
|||
Useful words |
コーヒー豆 コーヒーまめ 豆乳 とうにゅう |
coffee
bean soybean
milk |
|||
例文 |
おいしいコーヒー豆は高くても日本でよく売れるそうだ。 |
I
heard that good coffee beans sell well in Japan even if they are expensive. |
|||
例文 |
豆乳は体にいいので毎日飲んでいます。 |
I
drink soybean milk every day since it is good for my health. |
#238 |
タン みじか(い) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
短 |
短 |
short |
12 |
やへん |
矢+豆→短 |
短 |
|||||
Core words |
短い みじかい 短気 たんき |
short short temper, hastiness |
|||
Useful words |
短期間 たんきかん 短所 たんしょ |
short time defect,
short coming |
|||
例文 |
あのお医者さんは短気でこまります。 |
It is
troublesome that that doctor is short-tempered. |
|||
例文 |
そんな短期間で漢字を200字もおぼえるのは無理です。 |
It is
impossible to memorize 200 kanji in such a short time. |
|||
例文 |
私の短所は気がよわいところです。 |
My
shortcoming is that I am timid. |
#239 |
チョク, ジキ なお(る)、なお(す) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
直 |
直 |
straight,
honest, direct; be
fixed, fix |
8 |
め |
|
直 |
|||||
Core words |
直前・後 ちょくぜん・ご 正直
しょうじき |
immediately
before/after honest |
|||
Useful words |
直行(する) ちょっこう(する) 直角 ちょっかく 直線 ちょくせん |
go
directly right
angle straight
line |
|||
例文 |
テストの直前まで勉強します。 |
I will
study until right before the test starts. |
|||
例文 |
何があったのか、正直に話して下さい。 |
Please
tell me honestly what happened. |
#240 |
チ ね、あたい |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
値 |
値 |
value,
price |
12 |
にんべん |
人+直→直 |
値 |
|||||
Core words |
価値 かち 値上げ(する) ねあげ(する) 値下げ(する) ねさげ(する) |
value price
increase; increase a price price decrease;
decrease a price |
|||
Useful words |
値切る ねぎる 値段 ねだん |
haggle
over the price price |
|||
例文 |
人間の価値はその人の職業では決まらない。 |
The
value of a person cannot be determined by his/her profession. |
|||
例文 |
最近またガソリンの値段が上がった。 |
The
price of gas has gone up again recently. |
#241 |
ゼン まった(く) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
全 |
全 |
all, whole, entirely |
6 |
ひとやね |
|
全 |
|||||
Core words |
全部 ぜんぶ 全く まったく |
all entirely, quite |
|||
Useful words |
全然・・・ない ぜんぜん・・ない |
not at all |
|||
例文 |
全部で680円です。 |
It is
680 yen in total. |
|||
例文 |
全くのところ、私にもよく分かっていない。 |
To
tell you the truth, I do not know that too well. |
|||
例文 |
そんな事実は全くありません。 |
There
is no such fact. |
#242 |
タイ、テイ からだ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
体 |
体 |
body |
7 |
にんべん |
人+本→体 |
体 |
|||||
Core words |
体 からだ 全体
ぜんたい |
body the
whole, in (all) |
|||
Useful words |
人体 じんたい 体育 たいいく 五体(満足) ごたい(まんぞく) |
the
human body physical
education the
whole body (have no physical defect) |
|||
例文 |
はるちゃんは体がよわいので、学校をよく休む。 |
Haru often misses classes because
she is not very strong. |
|||
例文 |
作文を出す前に、もう一度全体を読み直してください。 |
Read
the whole composition one more time before you submit it. |
#243 |
シン み |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
身 |
身 |
body |
7 |
み |
|
身 |
|||||
Core words |
身体 しんたい 出身 しゅっしん |
body (be) from ….. |
|||
Useful words |
身の上 みのうえ |
one’s
condition |
|||
例文 |
私は高知の出身です。 |
I am
from Kochi. |
|||
例文 |
身の上話をする。 |
I tell
the story of my life. |
|||
例文 |
身から出たさび |
“rust
from one’s body”: the consequences of one's own deeds (proverb) |
#244 |
チ し(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
知 |
知 |
know |
8 |
やへん |
矢+口→知 |
知 |
|||||
Core words |
知っている しっている 知らない しらない 知人 ちじん |
know not
know acquaintance |
|||
Useful words |
無知 むち 通知(する) つうち(する) 知事 ちじ |
ignorance notification,
communication; notify governor
(of a prefecture) |
|||
例文 |
そんなこと、全然知らなかった。 |
I did not know such a thing at all. |
|||
例文 |
知人のむすめが最近結婚した。 |
The
daughter of my acquaintance got married recently. |
#245 |
ゴウ あ(わせる)、あ(わす) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
合 |
合 |
fit,
put together |
6 |
くち |
|
合 |
|||||
Core words |
知り合い しりあい 間に合う まにあう 都合 つごう |
acquaintance be in
time (for), will do circumstance |
|||
Useful words |
合格 ごうかく 合否を知る ごうひをしる |
passing
an exam find
out whether or not you passed an exam |
|||
例文 |
よかった、クラスに間に合った。 |
Good,
we are on time for class. |
|||
例文 |
大学合格の通知が来ました。 |
The
notification of acceptance to a university has come. |
|||
例文 |
すみません、あしたはちょっと都合がわるいんです。 |
I am
sorry, I cannot make it tomorrow. |
#246 |
コウ かんがえ(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
考 |
考 |
think, consider |
6 |
おいかんむり |
|
考 |
|||||
Core words |
考える かんがえる 思考(する) しこう(する) |
think thinking,
thought; think, consider |
|||
Useful words |
考古学 こうこがく |
archaeology |
|||
例文 |
よく考えてみてください。 |
Please
think about it well. |
|||
例文 |
歳のせいで、思考力がなくなってきたようだ。 |
It
appears that I am losing my thinking power due to my age. |
#247 |
ヨウ さま |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
様 |
様 |
way, manner; similarity, condition; Mr./Ms. |
14 |
きへん |
|
様 |
|||||
Core words |
様子 ようす 様々 さまざま |
situation,
aspect, appearance various |
|||
Useful words |
田中友子様 たなかともこさま 神様 かみさま |
Ms.
Tomoko Tanaka God |
|||
例文 |
ちょっと様子を見てご連絡します。 |
I will
see how things go and let you know. |
|||
例文 |
トロントでは様々な料理が楽しめます。 |
You
can enjoy various kinds of cuisine in Toronto. |
|||
例文 |
田中様ご一行、どうぞこちらへ。 |
Ms.
Tanaka and her party, this way, please. |
#248 |
イチ し |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
市 |
市 |
city,
town; market |
5 |
はば |
|
市 |
|||||
Core words |
市長 しちょう 市民 しみん 市場 いちば、しじょう |
mayor citizen,
townspeople marketplace,
market |
|||
例文 |
ミシサガ市の市長はだれですか。 |
Who is
the mayor of Mississauga? |
|||
例文 |
魚市場の朝ははやい。 |
The
fish market opens early in the morning. |
#249 |
チョウ まち |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
町 |
町 |
town, quarter |
7 |
た |
田+丁→町 |
町 |
|||||
Core words |
町内 ちょうない 下町 したまち |
neighborhood downtown
area |
|||
例文 |
父が育った町をおとずれた。 |
I
visited the town where my father grew up. |
|||
例文 |
午後五時から町内会があります。 |
There
will be a neighborhood association meeting at 5pm. |
#250 |
ソン むら |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
村 |
村 |
village |
7 |
きへん |
|
村 |
|||||
Core words |
市町村 しちょうそん 村長 そんちょう |
cities, towns, and villages. village
mayor |
|||
Useful words |
小さい村 ちいさいむら |
small
village |
|||
例文 |
市町村を合併しようという話がすすんでいるそうだ。 |
I hear
that people are discussing the amalgamation of cities, towns, and villages. |
|||
例文 |
この村の人々は皆いい人ばかりだ。 |
People
in this village are all nice. |
|||
例文 |
私は東北の小さい村の出身です。 |
I came
from a small village in Tohoku. |