(note):                 reading written in Katakanta: (おん)読み(On-reading);

reading written in Hiragana:  (くん)読み(Kun-reading)

                                (すう): number of stroke,  部首: radical,  構成要素(こうせいようそ): components, 例文: sample sentence

 

291

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

reason, logic, principle

11

おうへん

王+里

Core words

心理(学) しんり(がく)

料理(する) りょうり(する)

psychology

cooking, cooked food; cook

Useful words

地理 ちり

無理 むり

理事 りじ

geography

impossible, unreasonable

director

例文

どんな料理がとくいですか。

What sort of cooking are you good at?

例文

この漢字を全部あしたまでおぼえるのは無理です。

It is impossible to memorize all of these Kanji characters by tomorrow.

 

292

テン

みせ

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

shop, store

8

まだれ

 

Core words

店 みせ

店員 てんいん

開店・閉店(する) かいてん・へいてん(する)

store

store employee

opening/closing of a store; open/close a store

Useful words

書店 しょてん

店屋物 てんやもの

bookstore

take-out food, food sent out from a caterer

例文

あのお店の店員さんは感じがいいね。

The employee of that store is very nice.

例文

今日は料理をする時間がないから、店屋物にしましょう。

Let’s take out food today because I do not have time to cook.

 

293

キョク

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

bureau, office

7

しかばね

 

Core words

郵便(ゆうびん)局 ゆうびんきょく

局長 きょくちょう

局員 きょくいん

post office

director of a bureau

staff member of a bureau

Useful words

局地的 きょくちてき

local, regional

例文

あしたは局地的に大雨になる見こみです。

It is expected there will be a heavy rain shower in a limited area tomorrow.

 

294

ホウ

はな(つ)・はな(す)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

set free, release, emit

set free, release

8

ぼくづくり

 

Core words

放送(中) ほうそう(ちゅう)

放置(する) ほうち(する)

broadcasting (on air)

let alone, leave as is, leave to chance

Useful words

()後 ほうかご

放し()い はなしがい

after school

pasture, leave loose

例文

駅にたくさん自転車が放置してあって、まわりのめいわくです。

There are many abandoned bicycles at the station and they cause a problem.

例文

放し()いのたまごは高いけどおいしい。

Free range eggs are expensive but delicious.

 

295

ケツ

か(く)、か(ける)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

lack

be lacking

4

あくび

 

Core words

欠席(する) けっせき(する)

欠点 けってん

absence, nonattendance; be absent

defect, flaw

Useful words

出欠 しゅっけつ

欠ける かける

attendance

lack

例文

新しく出たこのソフトの欠点はユーザーフレンドリーでないことです。

The defect of this newly published software is its low user-friendliness.

例文

それでは出欠を取ります。名前をよばれたら「はい」と言って下さい。

I will take an attendance now. If your name is called, please say “yes.”

 

296

テキ

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

fit, be suitable

13

しんにょう

 

Core words

適当 てきとう

適度 てきど

suitable, applicable

to a proper degree, moderate

Useful words

最適 さいてき

(せつ) てきせつ

most appropriate

pertinent, appropriate

例文

適度の運動は身体によい。

Moderate exercise is good for your health.

例文

この本は子供には適(せつ)ではない。

This book is not appropriate for children.

 

297

キュウ

いそ(ぐ)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

urgent, sudden

be in a hurry

9

こころ

 

Core words

急行 きゅうこう

(とっ)急 とっきゅう

急ぐ いそぐ

express (train)

special express (train)

hurry

Useful words

急用 きゅうよう

(せい) きゅうせい

urgent business

acute

例文

急いで!

Hurry up!

例文

急用があるときはこちらに電話してください。

Please call this number if you have urgent business.

 

298

はな

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

flower, blossom

7

くさかんむり

 

Core words

生け花 いけばな

花火 はなび

flower arranging

fireworks

Useful words

花見 はなみ

花びん かびん

viewing cherry blossoms

vase

例文

こちらは私の生け花の先生です。

This is my flower arrangement teacher.

例文

トロントの5月はハイパークでお花見をするのが一番です。

It is best to view cherry blossoms in High Park in May in Toronto.

 

299

ソウ

くさ

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

grass, plants

9

くさかんむり

 

Core words

草花 くさばな

草食 そうしょく

flower, flowering plant

plant-eating, herbivorous

Useful words

草木 そうもく、くさき

plants and trees, vegetation

例文

草花の(かん)単な育て方をご紹介します。

I will introduce an easy way to grow flowering plants.

例文

ゴリラは草食だ。

Gorillas feed on plants.

 

300

リン

はやし

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

woods, forest

8

きへん

木+木

Core words

山林 さんりん

小林 こばやし

mountains and forests

Kobayashi (surname)

例文

紅葉(こうよう)の林の中を散歩(さんぽ)した。

I took a walk in the woods with the autumn colours of leaves.

例文

次は小林さん、お願いします。

Mr. Kobayashi, your turn is next, please.

 

301

シン

もり

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

woods, forest

12

木+林

Core words

森林 しんりん

森 もり

woods, forest

forest, Mori (surname)

例文

森林を大切(たいせつ)にしよう。

Let’s take care of forests.

例文

家の後ろにはうっそうとした森が広がっている。

There is a thick forest behind the house.

 

302

メイ、ミョウ

あ(かり)あか(るい)、あき(らか)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

light, light; next, bright, clear,  become light

8

ひへん

+

Core words

明日 あした、あす、みょうにち

明るい あかるい

証明(する)  しょうめい(する)

tomorrow

bright

proof; prove

Useful words

明かり あかり

light

例文

さち子さんは、明るくてみんなに好かれています。

Sachiko is cheerful and liked by everyone.

例文

これが本物であることを証明する。

I authenticate this.

 

303

オン、イン

おと、ネ

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

sound

9

おと

+

Core words

足音 あしおと

本音 ほんね

sound of footsteps

one’s true intention

Useful words

母音  ぼいん

音をあげる ねをあげる

vowel

give up, admit defeat

例文

本音と()て前。

Honesty and facade.

例文

これぐらいの練習(れんしゅう)で音をあげているようでは音(がく)家にはなれないぞ。

You will never be a musician if you whine with this level of practice.

 

304

アン

くら(い)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

dark, dim

13

ひへん

日+音

Core words

明暗 めいあん

暗号 あんごう

暗がり くらがり

light and darkness, shading

code, cipher

darkness

例文

一瞬(いっしゅん)判断(はんだん)がその後の明暗を分けた。

The judgment of one second decided the outcome.

例文

暗がりに何か白いものが…きゃあ、おばけ!

I see something white in the dark…it’s a ghost!

 

305

サク

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

past, yesterday

9

ひへん

 

Core words

昨日 さくじつ

昨年 さくねん

yesterday

last year

Useful words

昨今 さっこん

一昨日 いっさくじつ

recently, lately

day before yesterday

例文

これが昨年度の会計報告(ほうこく)です。

This is the financial report of the previous year.

例文

昨今の若者は本を読まないと言うのは本当ですか。

Is it true that young people these days do not read books?

 

306

セイ

は(れる)、は(らす)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

clear up

12

ひへん

+

Core words

晴天 せいてん

晴れる はれる

見晴らし みはらし

clear sky, fine weather

clear up

view, vista

Useful words

気晴らし きばらし

pastime, diversion

例文

明日の遠足、晴れるといいな。

I hope the weather will be fine for tomorrow’s school excursion.

例文

勉強につかれたときは、気晴らしに音楽をする。

When I am tired of studying, I play music by way of diversion.

 

307

セツ

と(く)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

opinion, theory

explain, persuade

14

ごんべん

 

Core words

説明(する) せつめい(する)

小説 しょうせつ

explanation; explain

novel

Useful words

説教(する)  せっきょう(する)

社説 しゃせつ

sermon, preaching; preach (a sermon)

an editorial

例文

この文法をもう一度説明していただきたいんですが。

I would like you to explain this grammar once more time.

例文

お父さんの説教をきくのはもうつかれた。

I am tired of listening to your preaching, father.

 

308

コウ

ま(じる・ざる)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

intersection, coming and going

mix

6

なべぶた

 

Core words

(つう) こうつう

交番 こうばん

外交 がいこう

transportation

police box

foreign policy, diplomacy

Useful words

国交 こっこう

diplomatic relations

例文

日本は公共(こうきょう)の交(つう)機関(きかん)発達(はったつ)している。

In Japan, public transportation is well developed.

例文

交番でおまわりさんに(みち)を聞いた。

I asked the policeman at the police box the direction

 

309

ガク、ラク

たの(しい)

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

music, pleasure

enjoy, fun, enjoyable

13

 

Core words

音楽 おんがく

楽しい たのしい 

楽しむ たのしむ 

music

enjoyable

enjoy

Useful words

楽天家 らくてんか

(えん) らくえん

optimist

paradise

例文

ラテン音楽が大好きなんです。

I love Latin music.

例文

小林さんは楽天家で、いつも人生を楽しんでいる。

Mr. Kobayashi is an optimist and always enjoying his life.

 

310

ジョウ

(すう)

部首

構成要素(こうせいようそ)

site, place

12

つちへん

 

Core words

場所 ばしょ

場合 ばあい

出場 しゅつじょう

place

case, situation

stage appearance, participation

Useful words

運動場 うんどうじょう

工場 こうじょう

広場 ひろば

athletic field

factory, plant

square

例文

スポーツ大会は雨天の場合は中止になります。

The sport event will be cancelled if it rains.

例文

(ろん)大会に出場するにはどうしたらいいですか。

How can I participate in the speech contest?