注(note): reading written in
Katakanta: 音読み(On-reading);
reading written in
Hiragana: 訓読み(Kun-reading)
画数: number of stroke,
部首: radical, 成り立ち: components, 例文: sample sentence
#351 |
ヘン かえ(る)、かえ(す) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
返 |
返 |
return (intr. tr.) |
6 |
しんにょう |
|
Core words |
返事(する) へんじ(する) 送り返す おくりかえす |
reply send
back |
|||
Useful words |
返信(する) へんしん(する) 見返す みかえす |
reply (letter, email) look back; triumph over (an old enemy) |
|||
例文 |
お返事をお待ちしています。 |
I will wait for your reply. |
|||
例文 |
今度の試合ではきっと勝って相手のチームを見返してやろう。 |
We
will definitely win the next game and triumph over the other team. |
|||
#352 |
シ いと |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
糸 |
糸 |
thread |
6 |
いと |
|
Core words |
糸口 いとぐち 金糸 きんし |
end of
a thread; clue gold
thread |
|||
Useful words |
糸車 いとぐるま 一糸まとわぬ いっしまとわぬ |
spinning wheel stark naked |
|||
例文 |
事件解決の糸口が見えてきた。 |
We
started seeing a clue to solve the case. |
|||
例文 |
ちらしずしは錦糸たまごでかざります。 |
I
decorate Chirashizushi (sushi served in a box or
bowl) with shredded omelette. |
|||
#353 |
シ かみ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
紙 |
紙 |
paper |
10 |
いとへん |
糸+氏→紙 |
Core words |
手紙 てがみ 新聞紙 しんぶんし |
letter newspaper; newsprint |
|||
Useful words |
用紙 ようし コピー用紙 コピーようし |
form
(to fill in) photocopy
paper |
|||
例文 |
母からとどいた手紙を何度も読み返した。 |
I read the letter that came from my mother over and
over again. |
|||
例文 |
この用紙にお名前とご住所を書いて下さい。 |
Please write down your name and address on this
form. |
|||
#354 |
ヤク |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
約 |
約 |
approximately; promise |
9 |
いとへん |
|
Core words |
予約(する) よやく(する) 約半分 やくはんぶん |
reservation; reserve approximately half |
|||
Useful words |
約束(する) やくそく(する) 先約 せんやく |
promise previous
engagement |
|||
例文 |
ゴールまであと約三キロです。 |
There
are about 3kms left before the goal. |
|||
例文 |
約束は守ると言ったのに、約束をやぶったわね。許さないわ。 |
You
said you would keep the promise, but you broke the promise – I will never
forgive you. |
|||
#355 |
シ ほそ(い)、こま(かい) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
細 |
細 |
narrow,
fine thin,
slender; small, detailed |
11 |
いとへん |
糸+田→細 |
Core words |
細工(する) さいく(する) 細長い ほそながい |
workmanship;
artifice, trick long
and thin |
|||
Useful words |
細かい こまかい 細身 ほそみ |
fine,
detailed slender |
|||
例文 |
その細長い箱は、ふたが簡単に開けられないように細工がしてあった。 |
The rectangular box was made in a way that you
cannot easily open its lid. |
|||
例文 |
細かいことは気にしないで。 |
Don’t
worry about the small matters. |
|||
#356 |
ゼツ た(える)、た(つ) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
絶 |
絶 |
die out, end; cut off |
12 |
いとへん |
糸+色→絶 |
Core words |
絶大 ぜつだい 絶える たえる |
greatest, immense die out |
|||
Useful words |
絶好(の) ぜっこう(の) 絶交(する) ぜっこう(する) |
perfect,
splendid break
off relations |
|||
例文 |
この車は今若者に絶大な人気があります。 |
This
car has absolute popularity among young people now. |
|||
例文 |
森の中では絶えず鳥のさえずりが聞こえていました。 |
I
constantly heard the
birds tweeting in the forest. |
|||
#357 |
リュウ、ル と(まる)、と(める) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
留 |
留 |
hold,
stay, settle; fasten down |
10 |
た |
|
Core words |
留学(する) りゅうがく(する) 留守 るす |
study
abroad absence
from home |
|||
Useful words |
書留(め) かきとめ |
registered mail |
|||
例文 |
リンさんは上海から来ている留学生です。 |
Lin is a foreign student who has come from Shanghai.
|
|||
例文 |
留守番電話にメッセージ残したけど、聞かなかった? |
I left
a massage in your answering machine, but didn’t you hear it? |
|||
#358 |
ギ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
義 |
義 |
justice, honor; meaning; in-law; artificial |
13 |
ひつじ |
|
Core words |
義理 ぎり 主義 しゅぎ |
obligation,
duty principle,
-ism |
|||
Useful words |
義足 ぎそく 同義語 どうぎご |
artificial leg synonym |
|||
例文 |
義理の母は今北海道に住んでいる。 |
My
mother-in-law lives in Hokkaido now. |
|||
例文 |
「食べ物」と「食料」は同義語ですか。 |
Are “something
to eat” and “food” synonyms? |
|||
#359 |
コウ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
講 |
講 |
lecture; study |
16 |
ごんべん |
|
Core words |
講義 こうぎ 講堂 こうどう |
lecture lecture
hall |
|||
Useful words |
受講(する) じゅこう(する) 講師 こうし |
attend
a lecture lecturer, instructor |
|||
例文 |
心理学の講義は4時半からです。 |
The
psychology lecture starts at 4:30. |
|||
例文 |
このセミナーの受講料はいくらですか。 |
How
much is the tuition for this seminar? |
|||
#360 |
カ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
科 |
科 |
academic course, department |
9 |
のぎへん |
禾+斗→科 |
Core words |
科学 かがく 理科 りか 教科書 きょうかしょ |
science natural
sciences (subject) textbook |
|||
Useful words |
外科 げか 内科 ないか |
surgery internal medicine |
|||
例文 |
理科の授業の実験はいつもおもしろい。 |
The experiments in science class are always
interesting. |
|||
例文 |
この病院の内科・外科部はこちらにあります。 |
The Department
of Medicine and Surgery of this hospital is located over here. |
|||
#361 |
リョク、リキ ちから |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
力 |
力 |
power, force |
2 |
ちから |
|
Core words |
体力 たいりょく 全力 ぜんりょく 無力 むりょく |
physical
strength all
one’s power, utmost efforts powerless,
helpless |
|||
Useful words |
水力 すいりょく 馬力 ばりき |
water
power, hydraulic power horsepower |
|||
例文 |
おなかがすいて、力が出ない…。 |
I am
so hungry that I have no strength… |
|||
例文 |
このゴムボートは2馬力エンジンで走行します。 |
This
rubber boat can be operated by a 2-horsepower engine. |
|||
#362 |
カ くわ(わる)、くわ(える) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
加 |
加 |
add, append; (short for) Canada; join in |
5 |
ちから |
力+口→加 |
Core words |
加入(する) かにゅう(する) 加える くわえる |
joining;
join add |
|||
Useful words |
加工(する) かこう(する) 日加 にっか |
processing; process Japan-Canada |
|||
例文 |
最近国民年金に加入しました。 |
I have
recently joined the national pension plan. |
|||
例文 |
さとうを加えた後、約10分間加熱して下さい。 |
After adding
sugar, heat it for about 10 minutes. |
|||
#363 |
ホウ かた |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
方 |
方 |
direction, side person; method |
4 |
ほう |
|
Core words |
一方 いっぽう 方向 ほうこう 地方 ちほう |
one side; on the other hand direction local,
region |
|||
Useful words |
方言 ほうげん 四方八方 しほうはっぽう |
dialect all directions |
|||
例文 |
天気予報によると、中部地方は今日大雪だそうです。 |
According
to the weather forecast, there will be a snowstorm in the Kanto area. |
|||
例文 |
関東と関西では話し方がちがいます。 |
People’s
way of speaking is different between Kanto and Kansai. |
|||
例文 |
先生方、どうぞこちらへ。 |
Professors,
this way, please. |
|||
#364 |
ラク お(ちる)、お(とす) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
落 |
落 |
fall;
drop |
12 |
くさかんむり |
|
Core words |
転落(する) てんらく(する) 落とす おとす |
a fall;
fall drop |
|||
Useful words |
落語 らくご 落ち着く おちつく |
Rakugo (Japanese comic storytelling) calm down, settle |
|||
例文 |
この山は転落事故が多いので、注意して下さい。 |
Be careful – there are many fall accidents in this
mountain. |
|||
例文 |
今年はコースを一つ落としました。 |
I
dropped one course this year. |
|||
#365 |
セイ な(る)、な(す) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
成 |
成 |
become,
consist (of); do, form |
6 |
ほこづくり |
|
Core words |
成長(する) せいちょう(する) 平成 へいせい |
growth; grow Heisei (Japanese era, 1989 – ) |
|||
Useful words |
未成年 みせいねん 成り行き なりゆき |
underage course (of events) |
|||
例文 |
早くねるのは子供の成長にとって特に大事です。 |
It is
especially important for children’s growth to go to bed early. |
|||
例文 |
成り行きにまかせましょう。 |
Let’s
leave it as it goes. |
|||
#366 |
コウ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
功 |
功 |
merits, success |
5 |
ちから |
工+力→功 |
Core words |
成功(する) せいこう(する) |
success; succeed |
|||
Useful words |
功名 こうみょう 年功 ねんこう |
great achievement, glorious deed long service/experience |
|||
例文 |
ワシントン大学でインターフェース実験が成功したそうだ。 |
I
heard that they succeeded in the interface experiment at University of
Washington. |
|||
例文 |
林さんのアドバイスはよかったですね。さすが年の功ですね。 |
Ms. Hayashi’s
advice was very good. That is indeed wisdom of the old. |
|||
#367 |
ケイ、ギョウ かたち、かた |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
形 |
形 |
form, shape |
7 |
さんづくり |
|
Core words |
正方形 せいほうけい 人形 にんぎょう |
(regular/perfect) square doll, puppet |
|||
Useful words |
円形 えんけい 山形県 やまがたけん |
round/circular
shape Yamagata
Prefecture |
|||
例文 |
おり紙にはふつう正方形の紙を使います。 |
We
normally use regular square paper for Origami (paper folding). |
|||
例文 |
「あれ、何?人形?」「ううん、あれはロボットだよ。」 |
“What is that? A doll?” “No, that is a robot.” |
|||
#368 |
シキ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
式 |
式 |
ceremony; style; formula |
6 |
しきがまえ |
|
Core words |
正式 せいしき 形式 けいしき |
formal form, formality |
|||
Useful words |
様式 ようしき 式場 しきじょう |
mode, style ceremony hall |
|||
例文 |
今日はオリンピックの開会式です。 |
Today is the opening ceremony of the Olympics. |
|||
例文 |
正式な手紙文には、形式的なあいさつ言葉をおぼえておくと便利だ。 |
For writing
a formal letter, it is handy to remember some formulated greetings. |
|||
#369 |
ゲン かぎ(る) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
限 |
限 |
limit |
8 |
こざとへん |
|
Core words |
限界 げんかい 限度 げんど 無限 むげん |
limit limit unlimited,
infinite |
|||
Useful words |
限定(する) げんてい(する) 期限 きげん |
limited, limit term, time limit, deadline |
|||
例文 |
すでに体力の限界を感じています。 |
I am
already feeling the limit of my physical strength. |
|||
例文 |
がまんにも限度がある。 |
There
is a limit to my patience. (I’ve had it.) |
|||
例文 |
この仕事は2年以上経験のある方に限ります。 |
This
job is only for those who have more than two years of experience. |
|||
#370 |
セン いくさ、たたか(う) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
戦 |
戦 |
war, battle; wage war, fight |
13 |
ほこづくり |
|
Core words |
内戦 ないせん 戦後 せんご |
civil war postwar |
|||
Useful words |
休戦 きゅうせん 合戦 かっせん |
cease-fire battle; contest |
|||
例文 |
これは広島市内の戦前・戦後の写真です。 |
These
are photographs of Hiroshima City before and after the war. |
|||
例文 |
明日の試合は全力で戦います。 |
We will fight with our full strength in tomorrow’s
game. |
|||