注(note): reading written in
Katakanta: 音読み(On-reading);
reading written in
Hiragana: 訓読み(Kun-reading)
画数: number of stroke, 部首: radical, 成り立ち: components, 例文: sample sentence
#491 |
ソ、ス |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
素 |
素 |
element, beginning naked, uncovered, simple |
10 |
いと |
|
Core words |
素質 そしつ 素直 すなお |
nature,
makeup obedient;
docile |
|||
Useful words |
要素 ようそ 質素 しっそ 素人 しろうと |
element,
factor simple, plain amateur |
|||
例文 |
夕子ちゃんはとても素直でいい子です。 |
Yuko
is a very obedient and good child. |
|||
例文 |
夜よくねむることは子供の成長に重要な要素だ。 |
Good
night sleep is an important factor for children’s growth. |
|||
#492 |
カイ あらた(まる)、あらた(める) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
改 |
改 |
alter, renew, reform be altered, renewed, corrected |
7 |
ぼくづくり |
|
Core words |
改定(する) かいてい(する) 改める あらためる |
revision,
revise renew,
reform |
|||
Useful words |
改正(する) かいせい(する) 改良(する) かいりょう(する) |
alteration; alter improvement; improve |
|||
例文 |
その自動車の価格は先月改定された。 |
The price of that car was revised last month. |
|||
例文 |
これは何度も改良を重ねてできた新商品です。 |
This
is our new product which has gone through so much improvement. |
|||
#493 |
オウ よこ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
横 |
横 |
side; horizontal direction |
15 |
きへん |
木+黄→横 |
Core words |
横道 よこみち 横切る よこぎる |
side street cross, traverse |
|||
Useful words |
横顔 よこがお 横目 よこめ |
profile side
glance |
|||
例文 |
道を横切る時は特に注意して下さい。 |
Be
careful especially when you cross the road. |
|||
例文 |
先生のやり方を横目で見ながら練習した。 |
I practiced while leering at the way my teacher does
it. |
|||
#494 |
ケン、コン た(つ)、た(てる) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
建 |
建 |
build, be built |
8 |
えんにょう |
|
Core words |
建設(する) けんせつ(する) 建物 たてもの |
construction, construct building |
|||
Useful words |
建て前 たてまえ 一戸建て いっこだて |
erection
of framework, face, official stance detached
(house) |
|||
例文 |
その古い建物は明治時代に建設されました。 |
That
old building was constructed in the Meiji era. |
|||
例文 |
あの人はよく本音と建て前を使い分けている。 |
That person often switches between honesty and
façade. |
|||
#495 |
カン |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
観 |
観 |
appearance, view |
18 |
みる |
|
Core words |
観光(する) かんこう(する) 外観 がいかん 主観的 しゅかんてき |
sight-seeing, tourism; sightsee, tour (external) appearance subjective |
|||
Useful words |
客観的 きゃっかんてき 楽観的 らっかんてき |
objective optimistic |
|||
例文 |
観光客が一番多いのは四月ごろだ。 |
It is
around April when we have the largest number of tourists. |
|||
例文 |
外観だけで他人を評価してはいけません。 |
You
should not judge other people only by their appearances. |
|||
例文 |
この男性を客観的に見てどう思いますか。 |
What
do you think of this man if you see him objectively? |
|||
#496 |
ヒ かなし(い)、かな(しむ) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
悲 |
悲 |
sad, be sad, lament, regret |
12 |
こころ |
非+心→悲 |
Core words |
悲しい かなしい 悲観(する) ひかん(する) |
sad pessimism,
be pessimistic |
|||
Useful words |
悲劇 ひげき 悲観的 ひかんてき 悲しむ かなしむ |
tragedy pessimistic be
sad, lament |
|||
例文 |
私はどちらかと言えば楽観的ではなく悲観的です。 |
I am
rather pessimistic than optimistic. |
|||
例文 |
横田さんは最近ペットの犬を亡くして悲しんでいます。 |
Mr.
Yokota is feeling sad since he has lost his dog recently. |
|||
#497 |
カク たし(か)、たし(かめる) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
確 |
確 |
certain; make sure of, verify |
15 |
いしへん |
|
Core words |
確実 かくじつ 正確 せいかく |
certain,
reliable accurate,
correct |
|||
Useful words |
確定(する) かくてい(する) 確信(する) かくしん(する) 的確 てきかく |
decision, settlement; decide, settle firm belief, conviction; firmly believe precise, exact |
|||
例文 |
正確な数字は覚えていません。 |
I do not remember the exact number. |
|||
例文 |
彼がオリンピックで金メダルを取ると確信している。 |
I
firmly believe that he will get the gold medal at the Olympics. |
|||
#498 |
サン まい(る) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
参 |
参 |
go, come, visit |
8 |
む |
|
Core words |
参加(する) さんか(する) 持参(する) じさん(する) |
participation;
participate bring
along |
|||
Useful words |
参考書 さんこうしょ お参り(する) おまいり(する) |
reference
book visit
to a temple/shrine |
|||
例文 |
その会議に参加したのは、大部分が女性だった。 |
The majority of the participants at the meeting were
women. |
|||
例文 |
元日は神社にお参りします。 |
I
visit a shrine on the New Year’s day. |
|||
#499 |
サ さ(す) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
差 |
差 |
difference hold/wear (an umbrella/a sword) |
10 |
え |
|
Core words |
差別 さべつ 交差点 こうさてん |
discrimination intersection |
|||
Useful words |
時差 じさ 大差 たいさ 差し支え さしつかえ |
time difference/lag great difference impediment; objection |
|||
例文 |
女性に対する差別をなくそう。 |
Let’s eliminate the discrimination against women. |
|||
例文 |
差し支えなければ、それを見せていただけませんか。 |
If it
is okay with you, wouldn’t you please show it to me? |
|||
#500 |
シュウ おさ(まる)、おさ(める) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
収 |
収 |
obtain,
collect be
obtained, end |
4 |
また |
|
Core words |
収入 しゅうにゅう 収める おさめる |
income, revenue, earnings obtain |
|||
Useful words |
収集 しゅうしゅう 収支 しゅうし |
collection; collect income and expenditures |
|||
例文 |
その年のオリンピックではカナダは最高の成果を収めた。 |
|
|||
例文 |
ポケモンカードの収集がぼくの趣味です。 |
Collecting
Pokemon cards is my hobby. |
|||
#501 |
カ うた、うた(う) |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
歌 |
歌 |
song, poem sing |
14 |
あくび |
可+可+欠→歌 |
Core words |
歌を歌う うたをうたう 歌手 かしゅ |
sing a
song singer |
|||
Useful words |
国歌 こっか 和歌 わか |
national
anthem 31-syllable
Japanese poem |
|||
例文 |
姉は素人の歌手ですが、歌の素質があると思います。 |
My
sister is an amateur singer, but I think she has a natural aptitude for
singing. |
|||
例文 |
父は最近和歌を詠むことにこっています。 |
My
father is recently into composing waka poems. |
|||
#502 |
ギ わざ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
技 |
技 |
technique; ability |
7 |
てへん |
|
Core words |
技師 ぎし 特技 とくぎ |
engineer one’s
special talent |
|||
Useful words |
技能 ぎのう 技術 ぎじゅつ |
technical skill, ability technique, technology |
|||
例文 |
職業は土木技師ですが、特技は歌を歌うことです。 |
I am a
civil engineer, but my special ability is singing. |
|||
例文 |
特別な技能を持っている人はこの仕事に有利です。 |
Those
who have special technical skills have an advantage in this job. |
|||
#503 |
ゲイ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
芸 |
芸 |
art, craft |
7 |
くさかんむり |
|
Core words |
芸能 げいのう 工芸 こうげい |
entertainment, performing arts |
|||
Useful words |
文芸 ぶんげい 芸者 げいしゃ |
literary art geisha |
|||
例文 |
彼は多分日本の芸能界で最も人気のあるコメディアンの一人です。 |
He is
perhaps one of the most popular comedians in Japanese show business. |
|||
例文 |
大正時代に書かれた文芸作品が好きです。 |
I like
the literary works which were written during the Taisho era. |
|||
#504 |
シュ さけ、さか |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
酒 |
酒 |
sake, rice wine, liquor |
10 |
さんずい |
|
Core words |
日本酒 にほんしゅ 酒屋 さかや |
sake, Japanese rice wine liquor store |
|||
Useful words |
飲酒 いんしゅ 酒場 さかば |
drinking
liquor bar, tavern |
|||
例文 |
酒屋にビールと日本酒を注文しておこう。 |
Let’s
order beer and sake to the liquor store in advance. |
|||
例文 |
飲酒運転は絶対にしないで下さい。 |
Never drink and drive. |
|||
#505 |
ノウ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
農 |
農 |
agriculture |
13 |
しんのたつ |
|
Core words |
農業 のうぎょう 農家 のうか |
agriculture farm house, farmer |
|||
Useful words |
農産物 のうさんぶつ 農村 のうそん |
agricultural product farm village |
|||
例文 |
私の家は代々農業を営んでいます。 |
My
family has been engaged in agriculture for generations. |
|||
例文 |
和歌山県の主な農産物は果物で、みかんの生産は日本一です。 |
The
main agricultural product of Wakayama Prefecture is fruit, and their
tangerine orange is number one in Japan. |
|||
#506 |
カ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
課 |
課 |
lesson; section |
15 |
ごんべん |
言+果→課 |
Core words |
第一課 だいいっか 課題 かだい |
Lesson
1 subject,
theme, task, homework |
|||
Useful words |
課長 かちょう 人事課 じんじか |
section chief personnel section |
|||
例文 |
この問題は今後の課題にしましょう。 |
Let’s
make this as our next problem to solve. |
|||
例文 |
人事課の横山課長をお願いしたいんですが。 |
May I speak
to Mr. Yokoyama, Chief of the personnel section? |
|||
#507 |
ヤク わけ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
訳 |
訳 |
translation reason;
meaning |
11 |
ごんべん |
言+尺→訳 |
Core words |
英訳 えいやく 和訳 わやく 言い訳 いいわけ |
translation into English translation into Japanese excuse |
|||
Useful words |
通訳 つうやく 訳者 やくしゃ |
interpreting; interpreter translator |
|||
例文 |
妹はいつも両親に言い訳ばかりしている。 |
My
sister is always making excuses to our parents. |
|||
例文 |
同時通訳なしではこの会議は行なえません。 |
We
cannot have this meeting without a simultaneous interpreter. |
|||
#508 |
チク たけ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
竹 |
竹 |
bamboo |
6 |
たけ |
|
Core words |
竹林 たけばやし・ちくりん 竹やぶ たけやぶ |
bamboo
grove bamboo
thicket |
|||
Useful words |
竹の子 たけのこ |
bamboo shoot |
|||
例文 |
おじいさんが竹やぶの中で光りかがやく一本の竹を見つけました。 |
An old man found a shining bamboo tree in the bamboo
thicket. |
|||
例文 |
竹の子を使った料理が好きです。 |
I like
dishes with bamboo shoot. |
|||
#509 |
セツ、セチ ふし |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
節 |
節 |
season; occasion; section joint; knuckle; melody |
13 |
たけかんむり |
|
Core words |
調節(する) ちょうせつ(する) 節約(する) せつやく(する) |
adjustment;
adjust economizing,
thrift; economize, be thrift |
|||
Useful words |
使節 しせつ 節度 せつど |
mission, envoy modesty |
|||
例文 |
スピードをうまく調節しながら進んだ。 |
We
proceeded by skillfully adjusting the speed. |
|||
例文 |
非常時には特に、水を節約して使って下さい。 |
Please use the water sparingly, especially during
the emergency. |
|||
#510 |
キ |
画数 |
部首 |
成り立ち |
|
季 |
季 |
season |
7 |
こ |
|
Core words |
季節 きせつ 四季 しき |
season four seasons |
|||
Useful words |
季節外れ きせつはずれ 季語 きご |
out of season word to indicate the season (in haiku) |
|||
例文 |
四季の中でどの季節が一番好きですか。 |
Which
of the four seasons do you like the best? |
|||
例文 |
和歌には季語を入れないものもあります。 |
Waka poems sometimes do not include
words of the season. |
|||