Japanese Section, DLLL, York University
1. Write the following words in Kanji. [1x30]
@ けんり A きょうみ B りゆう C ちゅうもん D きょうきゅう
______ ______ ______ ________ _______
E しんろ F けいかく G けってい H ぎろん I はっぴょう
_______ ______ ______ _______ _______
J かんそう K れんあい L しゅるい M まんぞく N しゅだん
______ ___________ ______ ________ _____________
2. Write the reading of each word in hiragana
and provide the English equivalent.
[2x15]
@ 損 得 A 本 音 B 意 図 C 単 位 D 素 人
________ _______ _______ ________ ____________
E 世 間 F 強 情 G 帰 化 H 売 買 I 品 質
_______ ______ ______ _______ ______
J 支 度 K 反 映 L 調 子 M 校 正 N 存 在
_______ ______ ______ _______ ______
3. Read the following passage and answer the questions. [70]
交換留学生の清水まゆみさんは、秋学期ははじめての外国の大学での
勉強だったので、講義もあまりよく聞き取れず、教科書を読むのにも
だいぶ時間がかかり、小論文も英語では書きにくく、試験の勉強もど
うしてよいか分からず、とても困りました。一番問題なのは、やはり
英語力で、カナダ人の学生だったら、一日で読める本が、三日かけて
も読めないのです。もっと大変なのは書く方で、小論文なら友達に見
てもらえるから、まだいいのですが、論文形式のテストは時間が足り
なくてお手上げでした。結局社会学のコースを一つ落としました。英
語を含めたほかの三つのコースの成績はまあまあでしたが、心理学の
小論文は先生に提出期限を延期してもらって、冬休みに書いて、先日
出したばかりです。今学期は、三つしかコースを取っていませんが、
「読書週間」が終わるとすぐ試験があることになっているので、今か
ら戦々恐々です。それで、今日は、日系カナダ人のアドバイザーの正
木教授に相談に行くことにしました。
[会話]
清水:秋学期は、コースを一つ落としましたし、成績もあまりよくな
かったので、どういう風に勉強したらいいか教えていただけな
いかと思って。
正木:そうですか。聞きり取りの方はだいぶなれたでしょう。
清水:はい、はじめのころと比べたら、かなり分かるようにはなった
のですが、語彙の不足を痛感しています。
正木:たいていの留学生に共通した問題ですね。これは、すぐによく
なるというものではないんですが、それぞれの分野に出てくる
専門用語を書き出して、意味と使い方をきちっと頭に入れる努
力をしたらいいと思います。
清水:読解の方も、読んでも後で何が書いてあったか覚えていないの
ですが。
正木:読む時に本当に内容を理解していないだけでなく、自分の言葉
で内容を記憶していないために起きる問題ですね。
清水:どうしたらいいでしょうか。
正木:私は、大切なところをハイライターで記して、読み終わってか
ら、そこだけ拾い読みして、内容を覚えておくことにしていま
す。これで内容がだいぶ頭に残ると思います。これは試験のた
めに復習をする時にも役に立ちますよ。
清水:ぜひやってみます。最後に、討論なんですが、他の人が話して
いる時に、どこで話し出したらいいのか分からなくて困るんで
すが。
正木:それは、僕でも困る場合があるんですが、要するに、英語と日
本語の会話のストラテジーの違いからくるものだと思います。
英語は一般的に「対話的」、日本語は「独話的」と言えます。
どういう意味かというと、日本人同士の会話を聞いていると、
たいてい中心人物が、一人で話していて、あとはみんな聞き手
に回っています。英語の場合は、キャッチ・ボールのようにあ
る人が話したら、次の人がそれを受け止めて話すというように、
会話が進んでいきます。ですから、どこで会話に割り込んで、
自分の会話を進めるかという規則を心得ているわけです。日本
人が会話に弱いというのもこんなところに原因があるのです。
清水:なるほど、おっしゃる通りですね。時々何とか相手の話に割り
込もうとするのですが、相手にされないのです。
正木:そうですね。話し手が自分の場を主張しているのです。
A. Answer the following questions in one
sentence based on the text. [5x8=40]
1) 清水まゆみさんが勉強で困っていることを一つ書きなさい。
___________________________________________________________________________
2) それはなぜですか。
___________________________________________________________________________
3) 清水さんは全部のコースを続けましたか。
___________________________________________________________________________
4) 心理学の小論文はどうしましたか。
___________________________________________________________________________
5) 清水さんが痛感していることは何ですか。
___________________________________________________________________________
6) 読解の問題はどうして起きますか。
___________________________________________________________________________
7) 討論をするときどんな問題がありますか。
___________________________________________________________________________
8) 日本語が「独話的」というのはどういう意味ですか。
___________________________________________
B. Explain briefly in English.
[2x5=10]
(イ) お手上げ ______________________________________________________
(ロ) 戦々恐々 _____________________________
(ハ) 拾い読み _____________________________
(ニ) 対話的 _____________________________
(ホ) 相手にされない _____________________________
C. Translate into English. [5x4=20]
1) カナダ人の学生だったら、一日で読める本が、三日かけても読めないのです。
___________________________________________________________________________
2) それぞれの分野に出てくる専門用語を書き出して、意味と使い方をきちっと頭に入れる努力
をしたらいいと思います。
___________________________________________________________________________
3) 読む時に本当に内容を理解していないだけでなく,自分の言葉で内容を記憶していないために
起きる問題ですね。
___________________________________________________________________________
4) どこで会話に割り込んで、自分の会話を進めるかという規則を心得ているわけです。
___________________________________________________________________________
4. Compose a sentence using each of the following
expressions and give the English
translation. Each sentence must contain
at least five phrases. [S = sentence]
[5x4=20]
1) S1 noni S2
JPN _________________________________________________________________________________________________
ENG _________________________________________________________________________________________________
2) S1 tari S2
JPN _________________________________________________________________________________________________
ENG _________________________________________________________________________________________________
3) S1 [wh] -temo S2 'no matter how'
JPN _________________________________________________________________________________________________
ENG _________________________________________________________________________________________________
4) ~ ni yoru to … (soo) desu
JPN __________________________________________________________________________________________________________________________
ENG__________________________________________________________________________________________________________________________
5. Translate into English. [6x5=30]
1) 一人でスキーに行くのはちょっと心配なので、同じ社会学のコースを取っている
友達をさそってみようと思いました。
_______________________________________________________________________
2) どうしようかと考えているところに、友達のジュリーさんから電話があって、
一緒ににお茶でも飲もうと誘ってくれました。
_______________________________________________________________________
3) 普通は、ここから、二時間半ぐらいで行けるけど、雪が降って、道がこおっている
と、もっと時間がかかるよ。
_______________________________________________________________________
4) 新聞の広告や就職部に来ている求人広告などで、仕事を見つけるのですが、自分
にどんな仕事が合っているかを決めるのもなかなか大変です。
_______________________________________________________________________
6. Transform the following key sentence according
to the instruction. [3x8=24]
key sentence: shigoto o mitsukeru
1) It looks as if .......... ________________________________
2) I am thinking of .......... ________________________________
3) He started .......... ________________________________
4) In a large city it is easy to .......... ________________________________
5) She may have .......... ________________________________
6) I thought he did .......... ________________________________
7) He is trying to ......... ________________________________
8) He is having a hard time since he cannot ..........______________________
7. Give the Japanese equivalent. [2x10=20]
1) four-wheel drive ___________________ 2) meeting place ____________________
3) minor (study) ___________________ 4) competitive rate ____________________
5) written test ___________________ 6) warm winter ____________________
7) happy get-together _________________ 8) job shortage ____________________
9) trading company _________________
10) a four and a half mat room _________
8. Fill in the appropriate particles and verbs. [3x10=30]
1) Daigaku [ ] ____________________ ‘graduate from the university’
2) Jugyoo [ ] ____________________ ‘skip a class’
3) Shiken [ ] ____________________ ‘write a test’
4) Shiken [ ] ____________________ ‘pass the exam’
5) Shiken [ ] ____________________ ‘fail in the exam’
6) Kurasu [ ] ____________________ ‘attend a class’
7) Basu [ ] ____________________ ‘to get off the bus’
8) Kubi [ ] ____________________ ‘be fired’
9) Mensetsu [ ] ____________________ ‘go for an interview’
10)Kaisha [ ] ____________________ “apply for a company’
9. Translate into Japanese.
[5x4=20]
1) The company president came into the room,
when John was in the middle of
playing a computer game.
____________________________________________________________________
2) There is no one in this company who can speak Japanese as fluently as Tom.
____________________________________________________________________
3) For me, conversation is not a problem, but
reading and writing gives me a
headache.
___________________________________________________________________
4) We have to decide by the end of this month
whether or not we will purchase
the machinery.
___________________________________________________________________
10. Choose one of the following and discuss
briefly in English by providing
examples.
[16]
1) S tokoro (desu)
2) S1 tara S2
3) S no [nominalizer]
4) S1 node S2
5) Embedded question